本事業は、タイのこどもたちに日本語を楽しく学んでもらうための支援活動を、タイの教育省、
タイの日本語教師会及び国際交流基金の協力の下、行うものです。このうち、本研修は、上記
の機関で現在行われている日本語教師の研修を補完・補強する目的で、2つの目標を設けます。
一つは、言語を習得するうえで大切な「生きた言語」を学んでもらう機会を提供することです。
言語は、現地で暮らす人たちの会話に耳を傾け、実際に様々な場面で使ってみることで磨かれて
いきます。そして、より深く日本語を理解するために言葉の背景にある文化や歴史に触れて
もらう機会も併せて提供します。二つ目は、国際交流基金の特別な協力を得て、カリキュラムや
教材を工夫して、日本語教授法に関する知識の導入・整理・拡充を行い、日本語教師としての
専門性を高めることを目標とします。
本研修では、以上のような目的から、タイの初等中等教育課程で日本語を教える教員から
公募し、選考の上、日本及び本国での研修機会を提供します。
タイ国内において、初等・中等教育課程(公立・私立・附属学校)で、子どもたちに日本語を教えている
日本語を母語としない、かつ一定の条件をクリアする教員を対象に、公募し、審査のうえ、30名程度に、
日本(国際交流基金関西国際センターにて)での研修及びこの事前・事後の本国 での研修機会を提供します。
*新型コロナウィルス感染拡大の影響等で研修実施が延期となった場合でも、研修参加の権利は
保障いたします。
(a.) 期間
2025年4月4日(金)〜4月24日(木) 予定
(b.) 研修内容
本事業向けに作成する国際交流基金での研修(関西国際センターにて)
: 日本語教授法、学校訪問や各種体験学習等(研修旅行等含む)、生教材の収集。
(c.) 支給予定内容
タイ遠方者の国内交通費・空港隣接ホテル前泊代、日本までの
直行便エコノミークラス往復航空運賃(出国税・空港利用税含む)、査証代、
日本滞在中の宿舎・食事・活動費(研修費・交通費などを含む)、教材費、日本語
書籍購入費、日本での生教材収集に係る調査費、海外旅行保険の付与など。
(d.) その他
研修は国際交流基金バンコク日本文化センターから随行員が帯同します。
本プログラムへの応募は、タイの初等・中等教育課程(公立・私立・附属学校)で日本語を教えて いる、母語を
日本語としない教員で、かつ、教員年数や日本語レベル、双方で下記条件を満たした者であること。第1回、
第2回、第3回募集に応募された方で非採択であった方で非採択であった方も応募できます。
学校区分 | 教員経験・年数 | 日本語レベル |
---|---|---|
公立教員 (初等・中等教育課程前期後期) |
公務員資格K1以上取得者 (教員経験2年以上で取得可能) |
JLPT (日本語能力試験) におけるN4*以上を取得 |
私立教員 (初等・中等教育課程前期後期) |
同じ学校で最低2年間勤務 | JLPT (日本語能力試験) におけるN4*以上を取得 |
附属教員 (初等・中等教育課程前期後期) |
同じ学校で最低2年間勤務 | JLPT (日本語能力試験) におけるN4*以上を取得 |
*JLPT(日本語能力試験)におけるN4基本的な日本語を理解することができる
(注)応募者が公立、私立、附属学校で日本語教師として勤務の経験がある場合は、どちらかの勤務期間
で要件を満たしていれば応募資格があります。
ただし、応募時点で日本語教師として現職にない者は応募資格がありません。
(1.) 提出書類
応募申請書
応募申請書は、ウェブサイトからのオンライン入力でも、手書きのうえ郵送でも構いません。
「日本語教育」に関する最新のポートフォリオ
フォーマット様式は自由です。 ページ数は5枚以内(厳守)、ファイルサイズは10MB以内、
PDF形式でご提出お願いします。
作文
設けらえた3つ設問について、各日本語200字以内で書いてください。
また、各設問のタイ語訳(字幕制限なし)も添付してください。
所属学校長からの研修参加許可
JLPT(日本語能力試験)認定書
個人情報の取扱いに関する同意書
1 次選考通過者は次の資料をご用意ください。
授業風景がわかる映像・独自で開発した教材等
(2.) 受付期間と提出先
受付期間: 2024年4月10日 (水)~7月14日 (日) 必着(郵送・オンライン)
*オンライン応募の場合、2024年4月10日(水)から応募可能となります。
(3.) 選考の流れ
一次選考 2024年9月下旬頃一次選考通過者へ連絡
二次選考 (プレゼンテーション審査)実施日: 2024年10月中旬予定
2023年の第3回募集から、オンラインでの応募方法が変更になります。
まず、以下のリンク(オンラインでの応募)から、あなたのID登録をしてください。一度IDを登録すると、
応募資料を作成する時に途中で保存ができます。又、連絡先のメールアドレス宛に、FAQの更新等、応募に関係する
各種情報が更新された際に、財団事務局より連絡できるようになります。
オンラインでの応募
郵送での応募
郵送先:
博報堂教育財団 日本語教育プログラム事務局
PRODUCTS (BANGKOK) CO., LTD.
333/13 UNITED TOWER Fl.7th Rm.7/1
Rm.7/1 Soi Sukhumvit 55 Thonglor Road,
Khlong Tan Nuea , Wattana, Bangkok 10330
TEL. 06 1174 7233, 09 0894 1624
全ての書類をダウンロードするため、
以下のボタンをクリックしてください。